弊社は首都圏でマンションの分譲事業を展開する日神不動産㈱を母体とする日神グループのマンション管理会社でございます。昭和62年から30年に亘りマンションの管理事業を行ない、現在、首都圏を中心に約800管理組合 33,000戸、ワンルームから大型ファミリー、新築から高経年マンションまで多彩なマンションの管理をさせて頂くまでに至りました。
また、平成28年4月には同じ日神グループ内の日神住宅サポートと合併し、分譲マンションのみならず、賃貸、流通、リフォーム等、マンションに関わるサービスをワンストップで提供できる会社に生まれ変わりました。
マンションの形態やお客様のニーズも年々多様化しており、各管理会社も様々なサービスを打ち出していますが、そのような状況下においても、私たち管理会社に求められていることは、マンションの高い資産価値の維持と居住者の方々が将来に亘り安心して暮らしていける環境造りのお手伝いに尽きるかと思います。
弊社はいわゆる「中堅レベル」の管理会社であり、まだまだ発展途上ではございますが、全てのお客様が幸せなマンションライフを過ごされることを願い、お客様目線に立ったサービスの提供をモットーに大手管理会社にも負けない、「実行力」、その時代に合った「提案力」、そして「ホスピタリティー」に溢れた業務の展開に努めております。
また、当社は日神不動産㈱直系のいわゆるディベロッパー系の管理会社でございますが、管理物件の供給は日神不動産㈱以外の供給(リプレイス、他社ブランド)も年々増加しており、日神グループの組織力による安定経営と独立系のようなお客様により柔軟に対応が出来る対応力を兼ね備えております。
当社は、管理組合の会計業務・出納業務を専門スタッフが業務標準書に従って、「安全」 且つ 「確実」に行っております。
月々の管理費や修繕積立金の収納(口座振替)、収納口座から保管口座への資金の移換、公共料金や保守点検費用等の諸経費のお支払いなど、管理組合運営上必要なあらゆる出納業務の正確な処理に努めております。集金代行会社との提携により、各組合員様がご利用頂いている金融機関から、管理費等の引き落としができるようにしています。
また、管理組合様からお預かりしている通帳の保管につきましても、財産の毀損や紛失が発生しないよう厳重なチェック体制の元で保管しております。
※管理組合様の財産の管理方法につきましては、マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則第87条第2項第1号「イ」に定める方法を採用しております。
「月次決算報告書」並びに「年次決算報告書」を作成し、管理費・修繕積立金等の収支状況、 管理費等の未収入金の督促状況を毎月「月次管理業務報告書」にしてご報告致します。
また、会計帳簿類、請求書・領収書など証憑類、報告書等の管理組合様の保管書類を整備致します。
長期に亘る管理費等の未収入金が発生しないよう督促部門の専門スタッフがフロント担当者と連携して督促業務を行っております。書面・電話・訪問・内容証明郵便による督促は勿論のこと、長期滞納者に対する法的措置のご提案等、状況に合った対応を行って参ります。
理事会運営
理事の皆様からご依頼頂いた事項を確実に履行するため、その場で内容と期日を確認して打合せメモに残します。
サポート内容
月次収支、設備保守点検の実施状況、駐車場等の契約状況、居住者の入退去状況、トラブル処理の報告等、日々の管理状況についての報告・建物・設備等の不具合発生時の状況報告及び修繕提案、トラブル解決のための提案、理事会様からの依頼事項の対応・報告、議事録原案の作成、原本の回覧等
総会運営
念入り且つ的確な準備により総会がスムーズに進行できるようにアシストします。
(サポート内容)議案書・補足資料の原案の作成、日程調整・会場の手配、議事進行の台本作成、事前打合せ、議案説明の補助、資料の印刷・発送、出欠票の回収、集計、未提出者への確認、議事録原案の作成、原本の回覧、配布等
その他
組合役員の引き継ぎの補助、マンション内の設備等の説明
駐車場・駐輪場等の契約管理、共用部保険の契約代行、名簿の整備、図書用の保管各種検査等の報告、届出、消防法に基づく補助業務等
マンションの資産価値を維持するため、巡回、点検、清掃に努めております。
入居者の皆様の一番身近にいる管理員は、日常清掃を通じて建物・敷地の状況を把握し、常に建物の安全性や生活の快適性に配慮しております。更にエントランス、ロビー、廊下等、建物全体の環境を美しく保つため、専門スタッフを派遣し、定期清掃を実施しております。また、清掃状況について、社内の品質基準を満たしているのかフロント・巡回指導員によるチェックを行っています。
管理員は建物、設備の日常点検を実施し、建物や設備等に破損や故障の発生がないか日々確認をしており、不具合発生時には状況をいち早く把握し、管理組合様にご報告と改善案をご提案しています。また、不審者の侵入や事故の発生に注意し、居住者の皆様が安心して快適に生活をして頂くように努めております。
給排水、エレベーター、電気、消防等の設備や建物には、不具合や劣化状況などをチェックする定期点検が必要です。また、設備メンテナンス専門業者と連携し、より専門性の高い技術支援やノウハウを活用し、良好なコンディションの維持に努めております。
24時間365日対応の遠隔監視システムと緊急センターにより居住者の皆様の暮らしを見守ります。
居住者の皆様が日々の生活を快適に送ることができるよう、心のこもった現場対応ができる人材の採用、教育に努めております。
現場管理のスペシャリストを育成するため、専門部署により、接客マナー、点検、清掃等の現場管理に関する研修と当社の品質基準に基づいた業務の遂行についてのチェックと業務指導を常に行っております。
特に力を入れているのは清掃業務です。
管理組合様との窓口となるフロント担当者は、マンション管理において要となるスタッフです。
担当するマンションの快適な住環境の維持、より良い組合活動の支援のため、フロント担当は、各専門部署や協力業者からの業務報告の内容を整理し、管理組合様に的確な状況の報告と問題解決のためのご提案をしております。各業務の取りまとめや内容の検証、管理組合様へのご報告やより良い改善提案等におきまして、経験と知識、人のために役立ちたいという姿勢が求められます。
フロント担当者は平均10~13棟(投資向けマンションの専任担当者は除く)の担当数に抑えてしており、迅速な対応に努めております。また、課内において、相互に情報共有を行い主担当者の業務補助を行っております。
当社工事部ではマンションの「建物診断」、「長期修繕計画」の作成、共用部分の「修繕工事」を行う部署と専有部分の「リフォーム工事」、「営繕工事」を行う部署にて建物の修繕全般に関わる技術サポートを行っております。
自社の一級建築士がマンションの劣化状況を診断します。各部位における劣化状況の判定、今後の修繕周期や修繕方法等を策定します。
長年蓄積したノウハウを基にマンションの内容に即した無駄のない30年分の修繕計画と資金計画を皆様にご提案致します。
当社の技術者がマンションを巡回し、劣化が進行した危険個所の有無等についてチェックを行います。
大規模修繕工事につきましては、元請、工事監理を問わず、専任スタッフにて対応を致します。
単なるリニューアルだけではなく付加価値のある工事提案を行います。
リフォーム相談会の開催や備品の共同購入等により、居住者の皆様にとって安価で安心なリフォーム工事を提供致します。管理組合様へのリフォーム申請等の手続きにつきましてもトラブルが無いようサポート致します。
管理状況の良いマンションに対しては割引率の大きいマンションドクター保険を始めとして管理組合様に合った保険のを複数ある保険会社の中からご提案致します。
管理組合様の防犯・防災対策についてサポート致します。
防犯診断を行い、防犯カメラ等の設置提案や消防計画の作成や防災訓練の補助等の消防法に基づく必要な業務の他、防災用品の備蓄や防災マニュアル案の作成補助、緊急キットのご紹介等、一歩踏み込んだご提案を致します。また、より良いコミュニティー形成のため夏祭り、餅つき、懇親会等の各種、イベントの開催につきましてもサポート致します。
こんな時どうしたらいいだろう、急なトラブルが起きて困った、相談したいけれど誰に聞けばいいかわからないなど。 毎日の暮らしのなかで起こる様々なトラブルや悩み・疑問にお応えし入居者の方を毎日サポートする、それがファミリーコール24です。
このサイトへの個人情報送信は、SSL暗号化通信にて安全に行っていただけます。
以下のフォームに必要事項を入力し、「確認画面へ」ボタンをクリックしてください。
*は必須項目です。