賃貸管理事業

賃貸入居者様へ故障かな?と思ったら

代表的なトラブル

日々の生活で起こる様々なトラブル。それらの原因や対処方法について代表的なものをご紹介いたします。

  • ブレーカーがすぐ落ちる ▼

    ブレーカーが落ちるのはいくつかの電化製品を同時に使用した時などの電力容量オーバー、もしくは漏電によるものです。

    • ブレーカーが落ちる場合
      一度にたくさんの電化製品を使っていませんか?
    • 漏電ブレーカーが落ちる場合
      電気コンロが漏れていませんか?
      漏れたまま使用するとブレーカーが落ちてしまいます。

    契約電力容量を上げる場合や漏電ブレーカーが落ちる場合は最寄りの電力会社まで連絡して下さい。

  • 玄関のドアの閉まりが悪い ▼

    各箇所をチェックして、閉まり具合を調整して下さい。

    • ガタつき・きしみの調整
      蝶番がゆるんでいるときは止めネジをしっかりと締めなおして下さい。
      きしんだりするときは機械油を少しさすと軽くなります。
    • 閉まるスピードの調整
    • ドライバーなどで1速目は刻印1を2速目は刻印2を各々回転させて調整して下さい
      右へまわすと遅く、左へまわすと速く閉まります。
    • 1速目と2速目の速度差を極端に変えると、故障の原因になりますので注意して下さい。
  • テレビの写りが悪い ▼

    • テレビ用端子がきちんと接続されていますか?
    • テレビのチャンネル調整は行いましたか?
    • 接続用ケーブルはちゃんと適合するものですか?
  • エアコンが効かない ▼

    主に次のような原因と対策が考えられます。

    • ブレーカーが落ちている
    • フィルターにホコリが詰まっている(週に1回はフィルターの清掃をして下さい)
    • 温度設定が適性でない
    • 室外機の吸込口や吹出口に障害物がある
    • 一度電源コードを抜いてリセットして下さい
  • エアコンから室内に水漏れがする ▼

    フィルターの清掃不足、エアコンを使わない時などに、ドレンホースに入ったホコリなどのゴミつまりが主な原因です。ゴミを取り除きましょう。

  • インターホンが鳴らない ▼

    • 電池式の場合は電池を取り替えて下さい。
    • コンセント式の場合はコンセントの差し込みをチェックして下さい。
    • 音量設定を確認して下さい。
  • 蛇口から水が漏れる ▼

    コマパッキンの摩耗が考えられます。新しいものと交換して下さい。

    • 水道元栓を自分の部屋のものか確認した上、完全に閉めます。
      (集合住宅の場合は玄関横のパイプスペース内にあります。)
    • カラーキャップ、ビス、ハンドル、グランドナットの順で外します。
    • スピンドルを外しコマを交換して下さい。
    • 逆の順で閉め直して完了です。
  • 水栓の継ぎ目から水が漏れる ▼

    • 蛇口を閉めてナットを取り外して下さい。
    • Uパッキンの上下を間違えないように交換して下さい。
    • ナットを閉めて下さい。

    ※コマ、Uパッキン等はスーパー、金物店で販売しています。

  • ガスが止まった ▼

    ガスメーターの赤ランプが点滅していたら次の手順で操作して下さい。

    • すべてのガス器具を止め、元栓を閉める。屋外の器具も忘れずに。
    • 復帰ボタンのキャップを外す。
    • 復帰ボタンを奥までしっかり押さえて、手を離す。
      (ボタンはもとに戻り、赤ランプは再び点滅します)
    • 約3分待つ。(この間にガス漏れがないか確認しています)
    • 再度ガスメーターを確認して、赤ランプが消えていればガスが使えます。

    それでも復帰しない場合は必ずガス会社へご連絡してください。

  • 給湯器のお湯が出ない ▼

    まずは下記の事項を確認して下さい。

    • ガスメーターを確認して復帰作業をして下さい。
      (地震の後やお湯を長い時間使用すると安全装置が働き、ガスメーターが停止することがあります)
    • 給湯器下のバルブは開いているか確認して下さい。
    • ブレーカーを落として給湯器のリセットをして下さい。
  • ガスコンロが点火しない ▼

    まずは下記の事項を確認して下さい。

    • ガスの元栓が開いているか確認して下さい。
    • ガスコンロの乾電池を交換をして下さい。
    • 点火プラグの汚れをおとして下さい。
  • キッチンの換気が悪い ▼

    換気扇の油汚れが主な原因です。

    • フィルターを洗剤に数時間つけてから片面ずつ歯ブラシで洗うとよく落とせます。

    月に1度は必ず掃除をするように心掛けて下さい。

  • お風呂の水が流れにくい ▼

    配水管のつまりが主な原因です。
    排水トラップ(排水口)の掃除をこまめに行って下さい。
    市販のつまりを除去する薬品を使用すると効果が上がります。

  • 防水パンから悪臭がする ▼

    排水トラップの封水切れが主な原因です。
    この場合、防水パンの排水口より水を流してトラップ内に水を1リットル程度注入して下さい。

  • トイレの水が止まらない ▼

    水が止まらない場合は主に次のような原因が考えられます。

    • ロータンク内の浮き球が外れている。
    • チェーンが絡まってゴム弁が浮いている。
    • ゴム弁が排水弁にきちんとかぶさっていない

    いずれも止水栓を締め、タンクのふたを開ければ簡単に直ります。

  • トイレがつまったら ▼

    水を流さずに、ラバーカップでつまりものを吸い上げてください。

    • ロータンクの止水栓をまわして水を止める。
    • 便器の排水口いっぱいにラバーカップを押しつける。
    • 勢いよく手前に引いたり、押したりを繰り返す。

    このとき、ビニールシートで便器を覆い、ラバーカップの柄の部分だけ穴を開けておけば、汚水の飛散を防げます。

  • 結露がすごい ▼

    結露をそのまま放置すると、ほこりやゴミが付着し、不潔になるばかりではなく、カビを発生するもとになります。
    気が付いたらすぐに布などでふき取って下さい。

    結露を作らない方法(特にマンションは気密性に優れている為、湿気がたまりやすい構造です。)

    • 通気口をあけて換気扇を使う
    • 窓を開けて換気により湿気を退治する。
    • エアコンなどで除湿する。

    ※換気を行うときのポイントは空気の入口を作ることと同時に出口も作ることが必要です。
    空気の逃げ道があれば大きく窓を開けなくても空気の流れが生じ、換気がスムーズに行われます。

  • メールBOXのダイヤル ▼


    右へ2回(3)←親番号
    左へ(8)←子番号

    • ダイヤルを右に回して目盛りを親番号を合わせる(1回目)
    • ダイヤルを右に回して目盛りを親番号を合わせる(2回目)
    • ダイヤルを左に回して目盛りを子番号を合わせると開錠されます

    ※メールBOXのダイヤル番号は契約時にお渡ししている重要事項説明書に記載されています。

Group Company